*写真は生徒様作の大福たち
家庭で作る本格和菓子をより深め、一緒に広めていただけるお仲間=講師を育成したいと昨年4月より開講予定だった講師養成講座。
緊急事態宣言により6月からのスタートへ変更、再度の緊急事態宣言によるレッスン休講も重なりましたが、生徒様のご協力のおかげで、ひと足お先にレッスン再開し、今月を含めてあと3回の開催となりました。
講師養成講座は座学と実習の丸々1日のレッスンなのですが、皆さん眠気や宿題にもよく耐え😂、頑張って受講いただきました。初級コースを全受講された(予定)方がいずれ講師としてご活躍ただけるよう、理論や実習を深めていく講座ですが、大丈夫かな?とちょっと心配していた事もバッチリ習得されていく様を見ていると、もう感激。私も大いに刺激を受け、教えているこちらの方が色々な面で学ばせてもらう機会が多いです。
製菓学校時代の同級生である和菓子職人からも「ほんとに皆んな包餡上手だよね」とお褒めいただけるくらい、個々の努力や熱量が高く切磋琢磨という言葉がぴったりかもしれません。
私自身はお伝えしたいことがありすぎて、1日のレッスンにギュッギュッと内容を凝縮するのはかなり大変なのですが、真面目かつ「なるほど」「わかった!」と楽しそうに受講してくださる姿を見て、本当にこの講座を開講して良かったなと嬉しく思います。
講師養成講座を終了されてもずっと学びは続いていきますので、まだまだお話したい事などサポートもバッチリしてまいります。
今月から3ヶ月間は、緊張の模擬レッスンが始まるのですが、皆さん今からドキドキのようです。
でも
誰でもはじめは未経験者。
私もそうでした。「なぜそうなるか?」をしっかりお勉強していただいたので、あとは自身がどれだけ復習して流れや手が覚えるか、です。
皆さんが大好きな💕テストもいっぱいしましたし、大丈夫☺️
やってきた事に自信を持って、楽しんでトライしましょう。
私も生徒さんの成果がとっても楽しみです☆
※緊急事態宣言が2週間延長になりましたが、全てのレッスンは3月より開催します。皆様とお会いできるのを楽しみにいております!
この記事へのコメントはありません。